エッセンシャルオイルの使い分けは?
番外:エッセンシャルオイルとメディカルハーブ - 2010年05月31日 (月)
エッセンシャルオイルの特長を紹介します。
関連記事:メディカルハーブの主な作用は?
トップページ

目的 領域 | ハーブ名 | 種属 | おもな薬理作用 | 備考 |
抑うつ、芳香浴(香水) | ネロリ、ローズ | |||
芳香浴、足浴 | オレンジ | |||
持久力向上 | マテ(グリーン) | モチノキ科 | カフェインを含むため興奮作用を持ち、さらに鉄分とカルシウムを豊富に含むため心肺機能が高まり運動能力や持久力を向上させます。 | |
消化促進 | レモングラス | イネ科 | 気分をさわやかにするシトラス系の香りと消化を促す働きを合わせ持つため、食事の前後のお茶として、また消化不良の際に用いられます。 | |
抗酸化 | ローズヒップ | バラ科 | パワウダータイプもある | 天然のビタミンCをレモンの20倍も含み、色素沈着を抑え、コラーゲンの生成を促すため、シミ、シワを予防すると共に便秘を改善します。 |
クラリセージ | ||||
ブレンド クランベリー&ハイビスカスコーディアル | クランベリー ハイビスカス | クランベリーの実とハイビスカスから作られたさわやかな酸味のコーディアル。 ポリフェノールが眼精疲労や膀胱炎などの泌尿器系感染症を予防し、美白作用のあるアルブチンが肌を美しくします。 | ||
ブレンド タンポポ・フェンネル | タンポポ ・フェンネル | for mammy 妊娠8~産後3ヵ月後 便秘や肥満を予防し、母乳の出を良くするお茶として用いられます。 for everyone 肝臓をいたわり、自然のお通じを回復させます油っこい料理を食べた後やお酒の飲み過ぎに。 疲れやすく、便秘やニキビ、吹き出物で悩む人に。 | ||
ブレンド ネトルコーディアル | ネトル ブラックカラント(クロフサスグリ) | ネトルとブラックカラント(クロフサスグリ)の若葉から作られたワインのように豊かな香りのコーディアル。 血液を浄化する葉緑素や鉄分の吸収を高めるビタミンCを豊富に含むので、アレルギーや貧血の方に。 | ||
ネトルブレンド | ネトル ・ルイボス | for mammy 妊娠5~6か月頃 鉄分、カルシウムを豊富に含み、貧血や冷え性を改善します。 for everyone 体の毒素を取り除き、アレルギーを予防します。 食生活が乱れたり、野菜不足の人の健康管理に。 アトピー、花粉症や冷え性、貧血でお悩みの人に。 | ||
ダージリン | リーフタイプなのでじっくり抽出することがポイントです。ダージリンのゴールデンルールはティーポットにティースプーン山盛り1杯(約3グラム)の茶葉を入れ、熱湯200mlを注いで3分間抽出したのをティーカップに最後の1滴まで注ぎ切ります。 特に重要なのはできるだけ高温(沸騰した湯)で抽出することです。 最後の1滴は「ベストドリップ」と呼ばれ、おいしさがつまっているとされます。 | 最近では紅茶の健康効果にも注目が集まり、研究が行われています。カテキンは緑茶よりも少ないのですが抗酸化作用(老化防止効果)の強いポリフェノールを豊富に含み、紅茶を飲むことで食後の血糖値が抑制されることも知られています | ||
ニルギリ | アッサムのような濃い色や風味に比べて明るい色とフレッシュでフルーティーなフレーバーが特徴ですでにヨーロッパでも人気を博しています。 もちろんストレートでも楽しめますが、ブロークン(粉砕)タイプなのでミルクティー用に最適です。 | ミルクティーを作る際のゴールデンルールはミルクパンにティースプーン山盛り1杯(約3グラム)の茶葉を入れ、熱湯60mlを注いで3分間抽出したのち牛乳140mlを加え弱火で再加熱してでき上がりです。 この要領で茶葉を2杯用いるとより一層コクが | ||
ピンクジンジャー コーディアル | ジンジャー レモン | ジンジャーとレモンから作られたジンジャーエール風味のコーディアル。 ジンジャーは胃腸の調子を整えて体を温めるので、食べ過ぎ、飲み過ぎや食欲不振、冷え症の方の体質改善に。 | ||
ペパーミント ブレンド | ペパーミント ベルベーヌ | for mammy 妊娠2~4か月頃 シトラスミントの香りがつわりや胃腸の不快感を解消します。 for everyone 胃腸を健やかに保ち、心身をリフレッシュします。 食べ過ぎ飲み過ぎや集中力が低下している時に。 パソコン業務などで頭が煮詰まっている人に。 | ||
ラズベリーブレンド | ラズベリーリーフ ・セントジョンズワート | for mammy 妊娠6~8か月頃 心と体のリズムを調整し、出産準備のお茶として用いられます。 for everyone 女性のリズムを調整し、気分を安定させます生理痛、生理前症候群や更年期のトラブルに。 ぐっすり眠れず生命力が低下している時に | ||
ローズヒップ コーディアル | ローズヒップ アントシアニン | ローズヒップとアントシアニンが豊富なアロニアの果実から作られたフルーティーな風味のコーディアル。 ビタミンCとフラボノイドの相乗効果でシミやシワなどの改善やストレスに対する適応力の増強に。 | ||
ローズヒップ ブレンド | ローズヒップ ハイビスカス ドライフルーツ | for mammy 妊娠4~5か月頃 ビタミンCたっぷりの美容茶で、妊娠線の予防にも役立ちます。 for everyone ストレスで消耗するビタミンCを補給しますシミ、そばかすの予防やインフルエンザの予防に。 ストレスの多い人やヘビースモーカーに。 |
関連記事:メディカルハーブの主な作用は?
トップページ