2012年05月のエントリー一覧
-
逆流性食道炎と定期的な内視鏡検査
逆流性食道炎は、症状が改善しても再発しやすい病気です。自覚症状がなくても、生活習慣と食事に気をつけ、医師・薬剤師の指示に従って胃酸分泌抑制のお薬を飲み続けることが大事です。また、定期的な内視鏡検査で炎症の程度を確認しておきましょう。内視鏡検査は、胃や十二指腸の病気の検査および食道の炎症の程度を確認する検査です。軽い逆流性食道炎は、症状が改善すれば、しばしば内視鏡検査をする必要はありませんが、重症の...
-
「単なるもの忘れ」と「アルツハイマー型認知症」の区別は?
アルツハイマー型認知症は、老化による単なるもの忘れとの区別がつきにくい病気ですが、実はよく観察すると家族でも判別できるようになります。本人や家族が「年のせいでしょ」と思うような日常の些細な変化が、実は認知症のサインであることが多いのです。「年のせい」ではない「アルツハイマー型認知症」の前兆を見逃さないようにしましょう。「しょっちゅう」同じことを言ったり聞いたりし始めたら要注意。また、以下の兆候が見...
≪前のページ≪ 1ページ/1ページ
≫次のページ≫